着物買取の基礎知識

博多織の帯とは?特徴や織り方、柄の種類、買取相場などを紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

博多織トップ 着物買取の基礎知識

西陣・桐生と並ぶ帯の三大産地として有名な博多織。

「献上博多織」や「博多献上」などの名前は、一度は聞いたことがあることでしょう。

しかし、博多織はいつ誕生したのか、どんな種類があるのか、どんなシーンに着られるのか、独特な柄の意味…といったことまでご存じでしょうか?

この記事では、博多織の歴史や特徴、着用シーンや買取相場などをくわしく紹介しています。
使いやすくておしゃれな博多織。基本を押さえて着こなしてください。

博多織とは

反物

博多織とは、主に福岡県福岡市で作られる絹織物のこと。その歴史や特徴、種類などについて解説します。

博多織の歴史|幕府への献上品として有名

博多織

(画像引用:博多織工業組合

博多織の歴史は古く、2021年で780周年を迎えます。

1241年鎌倉時代に、博多商人の満田弥右衛門が承天寺の僧侶と共に宋へ渡り、絹織物の技術を持ち帰ったことがはじまりです。その後、独自の意匠をほどこした織物が製作され、満田家において代々受け継がれてきました。

そんな博多織が全国的に知られるようになったのは江戸時代のこと。1600年、当時の藩主黒田長政が幕府への献上品として博多織を選んだことをきっかけに、高級絹織物「博多献上」として有名になりました。

博多織の帯は刀を差しても緩まないことから武士の間で実用的かつ格式高い帯として支持され、江戸時代後期には歌舞伎役者の七代目市川團十郎が身にまとったことから庶民からの人気も爆増していきます。

江戸幕府崩壊とともに献上品としての受注はなくなり、さらに洋服文化の普及から着物の需要自体も減少するという窮地に立たされました。

この状況を救ったのがジャガード機の導入です。生産効率が大幅に向上し、女帯やチョッキ地、ネクタイ、カーテンなどの生産にも力を入れられるようになり、1976年6月14日、国の伝統的工芸品に指定されました

博多織の特徴|キュッと締めた心地良さが魅力

兵児帯着用

博多織の特徴は、何と言っても締め心地の良さでしょう。

しなやかさと丈夫さを合わせ持つ博多織の帯は、締めやすくて緩みにくく、体に沿うように馴染みます。その締め心地の良さから、博多織は伊達締めとしてもよく用いられています。

また、タテ糸の密度が高いのでハリがあり、シワになりにくく丈夫という特徴も。解いた後の帯は、手アイロンでシワを伸ばせばほとんど元通りです。元々は男帯として作られていたので、使いやすさや丈夫さが抜群なんですね。

帯を締めるときに絹が擦れて鳴る「キュッ」という独特の音が上質な証拠とされています。職人の間では「鳴かせてこそ一人前」という言葉が受け継がれているほどです。

博多織の製作工程|膨大な細いタテ糸からなる織り

一般的な織物のタテ糸は2,000~3,000本なのに対し、博多織のタテ糸は手織りの場合7,000~12,000本にも及びます。機械織りでも4,000~5,000本です。

この膨大な細いタテ糸が、博多織の特徴である締め心地の良さを生み出しています。タテ糸に対し水平方向には滑りやすく垂直方向には滑りにくいので、帯は締めやすくゆるみにくいというわけです。

博多織を作るのに最も重要な工程が「機仕掛け」

機仕掛けとは、糸を織機にかける準備工程で、タテ糸1本ずつを極小さな穴に通す作業です。1本でも間違えると図柄や手触りが狂ってしまうというのですから、とても根気と神経を使う作業なのです。

1日に仕掛けられる糸は1000本程度なので、機仕掛けの工程だけで10日以上かかってしまうこともあります。

博多織の種類|模様や織り方によって7品目に分けられる

博多織には、模様や織り技法の違いから下記の7品目があります。これらは「博多織七品目」と呼ばれ、伝統技法を受け継ぐ一級品です。

  • 献上/変わり献上
  • 平博多
  • 間道(かんどう)
  • 総浮(そううけ)
  • 捩り織り(もじりおり)
  • 重ね織り
  • 絵緯博多

献上/変わり献上

献上とは、いわゆる献上柄があしらわれた経畝織りの織物

献上柄とは、「独鈷」「華皿」という仏具を表した柄と、「親子縞」「孝行縞」というタテ縞の柄の組み合わせのことをいいます。

変わり献上とは、アレンジした献上柄をあしらった、平織りの織物です。

※経畝(たてうね)織り…タテ糸を密にしたりヨコ糸に太い糸を用いたりして、横方向にうねのように盛り上がった筋を出す織り方

平博多

経畝織りの無地の織物。主に袴地としても古くから伝わっています。

間道(かんどう)

献上柄以外の縞柄の織物。

縞の中にさまざまな模様が織り出されており、デザインが豊富です。織り技法は、平織りの変化織り、綾織り、朱子織りが用いられます。

総浮(そううけ)

平地の上に糸を重ね、タテ糸の浮き沈みによって柄を織りなす技法(浮けたて)が用いられた織物。

タテ糸が立体的に見え、光沢があるのが特徴です。その美しさから経錦(たてにしき)の王様とも呼ばれています。

捩り織り(もじりおり)

からみ織りの織物。

浮けたて/タテ糸とヨコ糸/絵緯糸のいずれかで柄があしらわれています。

重ね織り

タテ・ヨコ、二重織り以上の織物。

タテ糸、あるいはタテ糸とヨコ糸で柄があしらわれています。

絵緯博多

柄をヨコ糸で表した織物。

ヨコ糸にもさまざまな色を取り入れられるのが特徴です。

博多織の人間国宝|小川善三郎氏、規三郎氏。親子で受け継ぐ伝統技法

博多織の作り手で、重要無形文化財保持者いわゆる人間国宝に認定されているのは2名。

1971年に小川善三郎氏、2003年に息子の規三郎氏が認定されました

善三郎氏は博多織の研究と製作に生涯をささげ、全国織物物産地競技大会賞や勲四等旭日小綬章など数々の賞を受賞した偉業を持っています。伝統的な手織りにこだわり、草木染のやさしい色合いを活かした上品な作風です。

1983年に逝去しましたが、その技術と遺志は息子の規三郎氏にしっかりと受け継がれています。

規三郎氏の作品は現在の博多織の最高峰と称され、機械化や分業化が進む今でもすべて手織りで仕上げられています。

規三郎氏は後継者育成にも力を入れており、2006年に開講した「博多織デベロップメントカレッジ」の学長に就任しました。カレッジでは、40歳以下の生徒が入学し2年制で博多織の技術を修得するカリキュラムが組まれており、卒業生には伝統工芸士に認定された方も誕生し、しっかりと伝統技法を継承する場となっています。

さまざまな用途の博多織|マスクや財布、相撲や落語でも愛用されている

博多織は日本文化とは切っても切り離せないもの。

たとえば相撲では化粧まわしに博多織が使われています。土俵入りの際にズラリと並ぶ関取が締めているのを見たことがあるのではないでしょうか。十両以上の関取が付けることを許される化粧まわし。豪華な刺繍がほどこされ、その関取にゆかりのある絵や文字が描かれています。

また落語では真打という階級に昇格すると、博多織最古の織元「西村織物」の帯を締めて高座にあがる慣習があります。

さらに、博多織は着物や帯にとどまらず、さまざまなものに使われています。

ネクタイやマスクといった身に付けるもの、テーブルセンターやクッションカバーといったインテリア、ふくさやがま口、名刺入れやお財布といった小物類など…。

上品なだけでなく丈夫なので、色んなものに活用できるのですね。ちなみに、JR九州新幹線内の運転席の入り口には、五色献上華龍という博多織が飾られています。

博多織のQ&A

博多織に関する気になる疑問にQ&A方式で説明します。

Q.博多織の帯を着るシーンや季節は?フォーマルにも着られる?

A.博多織の帯はほぼ通年使えるおしゃれ帯、礼装には不向き。

献上柄の博多織はセミフォーマルからカジュアルまでオールマイティです。

木綿・紬・古典的な小紋・付け下げ、花婿の紋付き袴の角帯まで幅広く使われます。女性の場合正礼装である留袖やフォーマルシーンでの訪問着には基本的に締めません

ただし、近年は華やかな花紋や吉祥文様、金糸銀糸などがあしらわれた袋帯もあり、フォーマルシーンで着られることも増えてきています。ようはどのくらい映えるか、ということなので、シーンに合わせて選ぶのがいいでしょう。

また、着用季節は織り方によって変わります。

厚手の紋織は夏以外、紗織は夏に締められますが、平織の博多帯は夏も含めたオールシーズンOK。

着用シーンが幅広く着まわしやすい博多帯は、男性はもちろん女性にとってもマストアイテムですね。どの帯を買おうか悩んでいるという方はぜひ博多帯を試してみてください。

Q.博多織の帯にはどんな色や柄がある?

A.定番は献上柄。柄に込められた意味まで理解するとコーディネートに深みがでます。

博多織と言えばやはり「献上柄」ですよね。献上柄には下記のような意味が込められています。

独鈷柄
(どっこ)
独鈷とは密教で使う仏具のひとつ。
どんなものでも打ち壊せることから、
厄除けや煩悩に打ち克つという意味
がある。
華皿柄
(はなさら)
華皿とは仏の供養のために花を入れる皿。
供養や浄化の意味がある。
親子縞 2本の太い線が2本の細い線を挟む柄。
親が子を守るという意味がある。
孝行縞 2本の細い線が2本の太い線を挟む柄。
子が親を守るという意味がある。

ちなみに幕府に献上する際には古代中国思想である五行説にちなんだ色「五色献上」が織られました。この色にもそれぞれ意味があります。

  • 青(仁)…穏やかさ、静けさ、平和
  • 赤(礼)…誠の心、幸福、冨
  • 黄(信)…揺るぎない皇帝の威力
  • 紫(徳)…落ち着き、品格、高貴
  • 紺(智)…力強い重厚さ、信用を訴える力

Q.博多織の半幅帯のかわいい結び方を教えて。

A.定番のお文庫結び、崩れにくいカルタ結びがおすすめ。

博多織には半幅帯も多いので、まずはお手頃な半幅帯から使ってみるのも良いでしょう。半幅帯はゆかたや普段着にぴったりです。

半幅帯でのおすすめは定番のお文庫結びやカルタ結び

お文庫は年齢問わず結べる結び方です。四角い文箱をモチーフにした帯結びですが、リボンのように見せることもでき、アレンジも自在です。

カルタ結びは背中がほぼ平らになる帯結び。イスの背もたれによりかかっても型崩れしないので便利。車や電車移動が長い場合にぴったりです。また、ねじらない結び方なので帯にもやさしいんですよ。

Q.博多織の見分け方は?証紙はどんなもの?

A.博多織工業組合が発行する証紙を確認しよう。

博多織には、博多織工業組合が発行した証紙が必ず貼付されています。検品され認められたものが博多織を名乗れるのです。確認を忘れないようにしましょう。

現在、博多織の証紙には金と青の2種類が発行されています。(2011年6月以降)

  • 金…絹50%以上使用
  • 青…絹50%未満使用

これから博多帯を購入する場合は必ずチェックしてください。

ただし、2011年5月以前は下記の通り4種類ありました。

  • 金…タテ糸ヨコ糸ともに本絹を使用
  • 緑…タテ糸に本絹、ヨコ糸に本絹以外の絹を使用
  • 紫…タテ糸ヨコ糸ともに本絹以外の絹を使用
  • 青…絹以外のもの

持っている帯が博多織かどうか確認したい場合、リサイクル着物を購入の場合はこちらも参考にしてください。

Q.博多織のお手入れ方法を教えて。洗濯は可能?

A. 自宅洗濯は不可。汚れが気になる場合は専門店へ。

基本的に絹織物は自宅洗濯できません。

博多織を自宅洗濯してしまうと、ハリがなくなりふにゃふにゃになってしまう可能性があります。せっかくの博多織の魅力が台無しですね。

汚してしまったり、長年の使用から汚れが気になる場合は専門店へお願いしましょう。

日頃のお手入れとしては以下のことに気を付けておけばOKです。

  • 着用後に手でシワを伸ばし、丸1日以上陰干しすること
  • 湿気がたまらないように保管すること
  • 使用していなくても年2回ほど陰干しすること

これらを守って、博多織を末永く使ってくださいね。

Q.博多織工芸館はどんなところ?何ができるの?

A.博多織の伝統を学び体験するところです。

博多織工芸館では、機械織りの工房見学、資料展示、商品販売、手織りの体験が行われています。

スタッフがひとつひとつ丁寧に説明してくれるので初めての方も楽しめるでしょう。

博多織製品は、製造直売価格で販売されているのでお得に購入できます。他にも、博多にわかのグッズや博多織UFOキャッチャーなどユニークな見どころ満載です。

博多織工芸館
住所 〒819-0001
福岡県福岡市西区小戸3-51-22
詳細 入場無料、駐車場あり
公式HP https://sanui-orimono.co.jp/gallery/index

博多織の買取相場の目安

電卓

着物の中古市場では、男物は安めに設定されることが多いです。

ただし博多織はそのブランド自体が有名で人気も高いので、中古でも高く売れる傾向があります。

一般的な博多織の帯の買取相場は、8,000~10,000円円前後で、半幅帯なら6,000円程度

人間国宝の小川善三郎氏の作品など作家ものならば60,000円以上が目安です。

着物買取業者 おすすめ査定方法 詳細
【総合評価1位】
バイセル
出張買取
→全国対応で便利
詳細
福ちゃん 出張買取
→簡易査定あり
詳細
着物10 宅配買取 詳細
ザ・ゴールド 持込買取 詳細
買取プレミアム 出張買取 詳細

おすすめ買取業者ランキングについて詳細はこちらの記事で紹介しています。
着物買取おすすめ業者ランキング

着物の帯をできるだけ高く売るためには?

着物の帯をできるだけ高く売るためにはどうしたら良いのでしょうか?

基本的には以下の点がポイントになります。

  • 証紙があるなら必ず提示する
  • 無理にクリーニングには出さない
  • 着物や小物と合わせて売る
  • 専門の買取業者に買取を依頼する

それでは詳しく見ていきましょう。

証紙があるなら必ず提示する

伝統工芸品マーク 博多織証紙

(画像引用:「伝統工芸品マーク」経済産業省ホームページ、「博多織」博多織工業組合

帯に「証紙」が付いている場合は、買取時に合わせて提示する事で高値が付きやすくなります。

「証紙」とは帯や着物の品質を示す大切な証明書です。この証紙と一緒に買取を行う事で、査定額が上がり高値で買い取ってもらえる可能性が高くなります。

例えば、博多織の帯の場合は、博多織工業組合が発行する証紙が貼付してあり、絹を50%以上を使用したものは、金色、また、50%未満の物には青色の証紙が付きます。

また、伝統工芸品に指定された製品には、経済産業大臣から認定された証として「伝統工芸マーク」が付けられます。

無理に自分で洗ったり、クリーニングには出さない

シミ

着物や帯を買い取ってもらう際、当然綺麗な状態の方が高値がつきやすくなります。

簡単な汚れやほこりを払ったり、シワやにおい取りのための陰干しをするなどをして、綺麗な状態としておきましょう。

ただし自宅でのお手入れや、よくわからないままクリーニングに出してしまうとかえって着物を傷めてしまい価値が下がったり、クリーニング代が査定額より高く結果損になってしまうことがあるので注意が必要です。

着物専門の買取業者に査定を依頼する場合は、無理にクリーニングはせず、そのまま査定してもらうことをおすすめします。

一方、フリマアプリ等で出品する場合には、買い手側のために着物を扱うクリーニング店で手入れを行っておいた方が良いでしょう。

着物や小物と合わせて売る

半襟

帯の買取を依頼する時に、他の着物等もまとめて査定してもらうと、1点1点別々に査定するよりも、高額で買い取ってもらえることがあります。

これは、買取業者も一度に大量の物を買取出来れば、その分他に出向く出張の手間などが省けるからです。

買取依頼を使用と考えたら、着物や小物等、一緒に売るものが無いかどうかをチェックして、依頼しましょう。「頂き物だけど、サイズが合わない物」「お気に入りだけどこれから先は着る予定のないもの」等もその機会に思い切って処分してしまうのも手です。

専門の買取業者に買取を依頼する

スマホ使う人

着物や帯を売る場合は、専門の買取業者に買取を依頼しましょう。

リサイクルショップは、様々な商品の買取を行っているので、着物の知識に特化した査定員がいるとは限らず、適正な価格で買取してもらえるかどうかは分かりません。

また、フリマアプリなどは、売り手側も買い手側も着物の知識の無い人が取引を行う場合もあるので、せっかく高値の付く帯でも安く買い取られてしまう恐れがあります。

その点、着物専門の買取業者なら、着物に対する知識と売買の知識も豊富で、その帯に見合った適正な価格を付けてもらうことができるので安心です。

近くに店舗が無い場合や、移動手段が無く店舗に足を運べない人は「出張買取」や「宅配買取」などで、ほとんどの場合無料で査定してもらえます

博多織の帯を高価買取してくれるおすすめ買取業者

きものたくさん

博多織の帯は人気もあるので、状態がよければたいていの着物買取業者で買取をしてもらえます。

その中で特におすすめの着物買取業者を紹介します。

バイセル

バイセルロゴ

バイセルの基本情報
キャン
ペーン
最大現金10万円
プレゼント
※5,000円以上の買取
(抽選5名/宅配は対象外)
買取方法/
エリア
出張買取:全国
持込買取:13か所
宅配買取:全国
(一部離島除く)
申込方法 インターネット
電話
受付時間 24時間365日
(訪問は9時~17時)
買取額の
支払い
出張買取:その場現金
持込買取:その場現金
宅配買取:約2営業日以内銀行振込
公式サイト 公式サイト

バイセルは2年連続「出張買取顧客満足度一位」の実績ある着物買取業者

全国対応の出張買取がメインで、北海道から沖縄まで最短即日で査定をしてくれます。

出張費や査定料は当然無料で、少量の着物でも査定が可能。逆に大量に着物を売りたいときも、着物専用倉庫を持っているバイセルならば無料で引き取ってもらえます。

ただし持ち込み買取の場合、当日持ち込み可能な店舗数は、名古屋栄セントラルパーク店、横浜元町店、有楽町店、東京本社(要予約)の4店舗と少ないので要注意。

着物買取「バイセル」で無料査定

着物買取「バイセル」の評判や詳細

福ちゃん

福ちゃんロゴ

福ちゃんの基本情報
  買取金額20%UP
(宅配・持込は対象外)
買取方法/
エリア
出張買取:全国対応
持込買取:11か所
宅配買取:全国対応
申込方法 インターネット、LINE
電話
来店(予約不要)
受付時間 9:00~20:00
※年末年始を除き無休
来店の場合は、店舗により異なる
買取額の
支払い
出張買取:その場現金
持込買取:その場現金
宅配買取:1~5 営業日後銀行振込
公式サイト 公式サイト

福ちゃんは600万件もの買い取り実績のある着物買取店。

出張、宅配、持ち込みの買取査定が可能です。ただし店舗数は少なめでエリアが限られているため、店舗の無い地域では出張買取か、宅配買取を選ぶようにしましょう。

また、メールやLINEを使った簡易査定もできるので、実際の査定を依頼する前に目安を知りたい、他の業者との見積もりを比較したいというときにも便利に使えます。

着物買取「福ちゃん」で無料査定

着物買取「福ちゃん」の評判や詳細

まとめ

博多織は締めやすく、オールシーズンで使える万能帯。

糸の密度が高く丈夫で固めなため男帯のイメージが強いですが、もちろん女性用の帯もあります。

特に献上柄と言われる博多織独特の織り方は、国の伝統工芸品にも指定されるほど希少な技術です。

価値のある博多織をもし手放す時が来たら、着物の知識と信頼性のある業者にまかせるようにしましょう。

開催中の着物買取キャンペーン
着物買取業者 キャンペーン内容 詳細
バイセル
最大現金10万円
プレゼント
※抽選5名
※5,000円以上の買取
※宅配は対象外
詳細
福ちゃん 買取金額20%UP
※宅配・持込は対象外
詳細
着物10 詳細
ザ・ゴールド 現金1万円プレゼント
※毎週5名
※宅配・持込は対象外
詳細
買取プレミアム 詳細
タイトルとURLをコピーしました