着物買取の基礎知識

江戸小紋(東京染小紋)とは?特徴や柄の種類、買取価格相場を紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

江戸小紋 着物買取の基礎知識
スポンサーリンク

着物地全体に細やかな染め模様の施された江戸小紋は、色無地や他の小紋とは異なった味わい深さがある着物。

さまざまやシーンで着用できるため、人気の高い着物の一つと言えるでしょう。

今回はそんな奥深い江戸小紋について、特徴や売却する際の買取相場などを解説していきます。

スポンサーリンク

江戸小紋(東京染小紋)とは

江戸小紋大小あられ

小紋は一般的に着物地全体に染めの模様をあしらった着物を指します。

まずは小紋を代表する「江戸小紋」とは何か、特徴や歴史、柄の種類などを見ていきましょう。

江戸小紋の特徴|一見無地にも見える型染めの着物。紋を入れフォーマルにも着用可能

本来小紋柄とは、同パターンの配列や上下関係なく花柄や幾何学柄が入ったものを指します。

中でも、江戸小紋は微細な模様の伊勢型紙を用いた単色型染めであることが特徴です。生地には絹のみを用います。

綿密な柄は一見すると無地に見えるほど細かいものもあり、無地なようでいて実は柄があるという控え目なギャップを演出することで、江戸の時代で言うところ「粋」なデザインとなります。

通常、洋装でいうところの綺麗目なワンピース同様、おしゃれ着として着用される小紋ですが、江戸小紋に関しては、そのシックな雰囲気からカジュアルシーンはもちろん、紋を付けることによって礼装としてフォーマルな場面でも使うことが可能です。

江戸小紋の歴史|東京染小紋として伝統工芸品に認定

江戸小紋の成り立ちは、江戸時代に遡ります。

当時、諸大名の間では裃の模様付けが流行っていましたが、だんだんと豪華になっていく裃を幕府が奢侈禁止令により制限しました。

これにより諸大名たちは「遠くからは無地に見えるほど微細な模様」を求めるようになり江戸小紋の発端となったのです。

しかし型染めの技法では細かな模様を作ることはかなり高度で、奇しくも染めの技術の発展へとつながります。

江戸小紋という名称は昭和になってから、小宮康助氏が人間国宝に認定された際、京小紋と区別するために名付けられ定着しました。

1974年には東京おしゃれ小紋(単色のみで伝統的な柄のみの江戸小紋に比べ、より自由な作風の小紋)と合わせ「東京染小紋」として国の伝統工芸品としても認定されています

江戸小紋の柄の種類と意味|江戸小紋三役、五役など柄には格がある

江戸小紋大小あられ大小あられ 江戸小紋さめさめ

江戸小紋には様々な柄がありますが、一般的には小紋の柄が小さい程「格式」があがるとされています。中でも江戸小紋三役、江戸小紋五役と呼ばれる柄は、格が高く、江戸小紋を代表するものです。

紋を入れて着用するなら、このうちのどれかが望ましいでしょう。

三役に分類されるのは「鮫」「角通し」「行儀」の三種類。さらにこれに準じる「大小あられ」「万筋(まんすじ)」の二つを追加し五役と呼びます

名前の通り鮫肌のような柄です。
凹凸感があるような見た目の為、光沢感が良く出ます。
印象を明るくするのに最適です。
特に細かい小紋を「極鮫小紋」と言います。
角通し 細かい正方形を規則的に並べた柄です。
現代だとマイクロチェックに近い印象で
おしゃれ感の演出ができます。
中には正方形が大きい物から細かい物まであります。
行儀 斜め45度の角度で均等な点を打たれた柄です。
江戸小紋の中で一番の定番柄になります。
大小様々な柄があり小さい程フォーマルな雰囲気に。
大小
あられ
行儀と違い大小まばらに点模様が描かれています。
オシャレ感やかわいらしさが表現される事が特徴です。
万筋 細かい縞模様が特徴です。
まっすぐ筋を通すという意味が込められています。

五役以外にも江戸小紋には、花や植物といった自然をモチーフにしたものや、縞などの幾何学模様などの柄があります。

大っぴらな柄ではない隠れたおしゃれは、まさに粋といえるでしょう。

江戸小紋の工程|伊勢型紙を使用した綿密な型染め

一見シンプルに思える江戸小紋ですが、実はかなり高度な染色技術によって成り立っています。

まず重要なのは型紙です。江戸小紋で使用する「伊勢型紙」は和紙を加工したものに彫刻刀で柄を一つずつ彫っていきます。当然柄が細かいほど大変な作業です。

さらにそこから、染めの作業に入ります。主な流れは以下の通り。

  • 地張り:白い生地を長い板の上に糊で貼り付けます
  • 色合わせ:地色となる色のりを調合します
  • 型付け:白い生地の上に水で濡らした型紙を乗せ、その上から糊で防染し乾かす
  • 地染め(しごき):生地の上に調合した色のりを、ヘラでしごきながら塗り付けていきます
  • 蒸し:生地の上におがくずをまき、蒸して色を定着させます
  • 水もと:糊を水で洗い流します
  • 乾燥:陰干しや天日干しなどで乾かした後、蒸気などを使って湯のしし、幅を均等にします
  • 地直し:継ぎ目跡や染色村などをひとつずつ筆で補正します

特にポイントとなるのが型付けの作業。型紙はだいたい20~30センチくらいの大きさなので、一反をのり付けするまで、数十回同じ作業を繰り返します。

この際、少しでも型紙がずれると、柄の継ぎ目が不自然となってしまうため、かなり繊細な作業です。

高度な技術であることと、着物の需要が少なくなっていることから、江戸小紋は後継者問題に悩まされています。

スポンサーリンク

江戸小紋(東京染小紋)に関するQ&A

江戸小紋に関する疑問をQ&A形式でまとめました。

Q.京小紋や加賀小紋など他の小紋との違いや見分け方は?

A.柄の細かさで見分けが可能

小紋は江戸小紋以外にも、京小紋、加賀小紋などが有名です。

ただし前述した通り、江戸小紋は単色の型染めにより、小さな模様が着物地全体に施されているため、多色で柄の大きな通常の小紋とはすぐに見分けられるでしょう。

京小紋や加賀小紋の特徴はそれぞれ以下の通りです。

<京小紋>

明治時代に京都で流行した小紋。京友禅と刺激しあいつつ技術を向上させたてきた背景から、多色で優美なものが多く、独自の風合いが楽しめます。

自然などを抽象的に表した江戸小紋と違い、花柄などの具象的なモチーフも多く用いられています。

<加賀小紋>

現在の石川県でつくられる加賀小紋は加賀友禅の手描きの技法で作られたものと、型染めのものとがあります。

手描き友禅と言えば金襴銀欄や刺繍をあしらった絢爛な物をイメージしがちですが、加賀友禅小紋ではそういったものはなく、あくまで筆で描いた染めのみで味わい深い雰囲気が特徴です。

型染めでは現在は唯一坂口幸市氏のみが小紋を制作しています。

江戸小紋ほどの固さはなく、京小紋ほど派手ではない奥ゆかしさが魅力です。

Q.江戸小紋はいつ着るもの?結婚式や卒業式に着ていくのはあり?

A.観劇や食事会などカジュアルな場から結婚式やパーティーまでOK。フォーマルな場には五役に一つ紋を

江戸小紋は小紋の一種なので基本的にはオシャレ着、外出着として着用します。シンプルな江戸小紋であれば、日常的などんなシーンでも浮くことなく溶け込めるでしょう。

さらに、結婚式などのフォーマルな場でも江戸小紋は活躍します。

細かめの五役、できれば三役の柄に一つ紋をつければ略礼装となるので、訪問着だと少し派手すぎるかしらというときにおすすめです。

また、七五三やお宮参り、入学式や卒業式などに参加する場合も同様。

子どもの式に参列する場合は、少し控えめな装いとすることがポイントです。色無地や付け下げなどが一般的ですが、江戸小紋であればそれらと同様ふさわしい装いとなります。

入学式であればパステルめな晴れやかなお色、卒業式であれば落ち着いた厳かなものがあるとなおいいですね。

結婚式ほどの格式は必要ないので、三役の江戸小紋であれば紋無しでも問題ありません

Q.江戸小紋に合う帯やおすすめコーディネートは?

A.シーンに合わせ袋帯や名古屋帯を使い分けるのが理想

江戸小紋は、着物地自体落ちついた印象のため、どんな帯にもよく合います。

そのため、着ていくシーンに合わせて適切なコーディネートをすることが重要です。

たとえば、結婚式に着ていくのであれば袋帯を合わせます。柄に色の無い江戸小紋は帯をよく引き立ててくれるため、金糸や銀糸を使用した格式の高めの帯だと場とよく調和するでしょう。

あまり素朴な帯を選んでしまうと見劣りしてしまう可能性があるので要注意です。

入学式や七五三などの場合は派手すぎない袋帯や織りの名古屋帯が最適。金糸や銀糸は控えめに、祝いの席であれば重めの色よりも明るめの色をチョイスするといいでしょう。

カジュアルな場で着用する場合は、着付けやすい名古屋帯がおすすめ。染でも織りでもはっと目を引くような大胆な柄やお色でも江戸小紋のお着物にはよく合います。

素材感のある紬や麻の帯で優しい雰囲気にするのもいいですね。

スポンサーリンク

江戸小紋の買取価格の相場

汎用性の高い江戸小紋は人気のある着物。そのため買取需要もあり、比較的高値で買い取ってもらえるでしょう。

江戸小紋の一般的な買取相場は、1,000円~10,000円程度。

さらに作家ものだと10,000円程度~、小宮家や中村勇二郎氏、藍田正雄氏といった人気作家の手がけたものであれば30,000円~50,000円程度になります。

もちろん着物の状態や、人気の高い柄などで価格は左右しますが、眠っている江戸小紋の着物があれば一度査定してもらうといいでしょう。

スポンサーリンク

江戸小紋が高価買取されるポイント

招き猫

着物の買取価格は、定価の○○%で買取という指標はあまり無く、保存状態やサイズ、制作者などによって異なります。

次の高価買取のポイントを知っておく事で、買取の時に損をしないようにしましょう。

  • サイズは大きいものの方が高く売れやすい
  • シミや汚れ、生地の傷みがなく保存状態がいいほど価値が高い
  • 証紙、落款など着物の価値を証明する付属品は必ず見せる
  • 専門の買取業者に見てもらうのが何より大事

知らないと大損する可能性もあるので、買取に出す前にしっかりと確認しましょう。

サイズは大きいものの方が高く売れやすい

着物のサイズについては、大きいものの方が高価買取されます

というのも着物は着る人に合わせて仕立て直すことが一般的なもの。

大きいものを小さくすることは割と簡単にできる上、おはしょりなどで調節も可能ですが、逆に着物が小さい場合は、縫い代部分に生地が余っていないと広げて大きくすることは難しくなってしまいます。

大きいものの方が融通が利く分買い手が付きやすいので、高価買取が期待できます。

シミや汚れがなく保存状態がいいほど価値が高い

シミ

シミや虫食いなどについては、表や裏に関係なく、ひとつでもあれば査定価格に影響が出ます。夏に着るものなので特に汗シミを気にしておきましょう。

フリマアプリやネットオークションでの出品だと、シミの有無で買い手がつくかどうかがかなり左右されてしまいます。

できれば染み抜きした状態で出品したいところですが、クリーニングに出せばその分利益がマイナスになってしまうので考えどころですね。

ただしこれはあくまでフリマアプリなどを用いた場合の話。

専門の買取業者では、シミ抜きで取れる汚れかどうかも判断してくれ、それを加味した価格をつけてくれます。よっぽどひどい状態でなければ、買取不可とはなりません。

もう一つ気にしておきたいのがシワと匂い。

査定に出す前に陰干しをして余計なシワや防虫剤の匂いなどを取り除いておきましょう。

証紙、落款など着物の産地や価値を証明する付属品は必ず見せる

東京都指定伝統工芸品(画像引用:東京都産業労働局 伝統工芸品マーク(画像引用:経済産業省ホームページ

証紙や落款は高価買取のキーポイント。

証紙とは、簡単にいうと品質証明書のようなものです。着物の素材や産地、織り方、染め方などが記載され、「この着物は高級品である」と保証してくれます。

江戸小紋であれば東京都や国の「伝統工芸品マーク」、江戸小紋と書かれた東京都染色工業組合のシールなどが布に張り付けられています

証紙が付属している場合は、大切に保管し査定時は必ず提出しましょう。

また、落款とは、着物作家のロゴマークのようなものです。着物作家には独自の落款(ロゴマーク)を持っている場合があり、着物を手がけた際に「自分が仕立てたものである」と証明するために刻印します。

有名な作家であればその価値を証明することができ、類似品と見分けることもできます。落款はおくみか襟先にあることが多いです

専門の買取業者に見てもらうのが何より大事。できれば複数の業者に見積もりを

悩む人

着物を売る方法はいくつありますが、高額買取されやすいのはやはり専門の買取業者です。着物専門の査定士は、実績も豊富なので大切な着物を正しく評価してくれ、安く買いたたかれてしまう心配がありません。

買取業者に依頼したい場合、インターネットや電話での査定依頼が簡単です。査定は自宅や店頭宅配などの種類があるので、予定に合わせて選ぶこともできます。

査定価格に同意すれば、その場で買い取ってもらえるので手間もなし。もし買取価格に納得できなくても、査定自体は無料なので損になることはありません

またできれば一社ではなく複数の業者に査定を依頼するのも、より高く買い取ってもらえるポイントになります。

江戸小紋を高価買取してくれるおすすめ買取業者

きものたくさん

江戸小紋を買取査定してもらいたい場合におすすめの着物買取業者を紹介します。

バイセル

バイセルロゴ

バイセルの基本情報
キャン
ペーン
最大現金10万円
プレゼント
※5,000円以上の買取
(抽選5名/宅配は対象外)
買取方法/
エリア
出張買取:全国
持込買取:13か所
宅配買取:全国
(一部離島除く)
申込方法 インターネット
電話
受付時間 24時間365日
(訪問は9時~17時)
買取額の
支払い
出張買取:その場現金
持込買取:その場現金
宅配買取:約2営業日以内銀行振込
公式サイト 公式サイト

バイセルは2年連続「出張買取顧客満足度一位」の実績ある着物買取業者

全国対応の出張買取がメインで、北海道から沖縄まで最短即日で査定をしてくれます。

出張費や査定料は当然無料で、少量の着物でも査定が可能。逆に大量に着物を売りたいときも、着物専用倉庫を持っているバイセルならば無料で引き取ってもらえます。

ただし持ち込み買取の場合、当日持ち込み可能な店舗数は、名古屋栄セントラルパーク店、横浜元町店、有楽町店、東京本社(要予約)の4店舗と少ないので要注意。

着物買取「バイセル」で無料査定

着物買取「バイセル」の評判や詳細

福ちゃん

福ちゃんロゴ

福ちゃんの基本情報
  買取金額20%UP
(宅配・持込は対象外)
買取方法/
エリア
出張買取:全国対応
持込買取:11か所
宅配買取:全国対応
申込方法 インターネット、LINE
電話
来店(予約不要)
受付時間 9:00~20:00
※年末年始を除き無休
来店の場合は、店舗により異なる
買取額の
支払い
出張買取:その場現金
持込買取:その場現金
宅配買取:1~5 営業日後銀行振込
公式サイト 公式サイト

福ちゃんは600万件もの買い取り実績のある着物買取店。

出張、宅配、持ち込みの買取査定が可能です。ただし店舗数は少なめでエリアが限られているため、店舗の無い地域では出張買取か、宅配買取を選ぶようにしましょう。

また、メールやLINEを使った簡易査定もできるので、実際の査定を依頼する前に目安を知りたい、他の業者との見積もりを比較したいというときにも便利に使えます。

着物買取「福ちゃん」で無料査定

着物買取「福ちゃん」の評判や詳細

まとめ

カジュアルにもフォーマルにも利用できる江戸小紋は人気の高い着物。着やすい上、帯にも合わせやすいため、つい色や柄を変えて何枚も買ってしまったという人も少なくないでしょう。

お色が若くなってしまってもう着ないというものや、増えすぎてしまった着物をいったん整理したいというときは、まず着物の買取業者に相談してみましょう。

着物の知識のない業者に依頼してしまうと、本来の着物の価値より安く買い取られてしまう可能性があります。

せっかく人気の高い江戸小紋の着物ですから、きちんとした業者に見てもらい、適正な価格で買い取ってもらいましょう。

タイトルとURLをコピーしました