「小紋」は、色や柄など種類が豊富で、おしゃれ着として日常の様々なシーンで着用することのできる使い勝手の良い着物です。
しかし、着物初心者さんの中には「小紋ってそもそもどういう着物?」「他の着物との違いは?」「どんな所に着て行けるの?」など、分かっているようで、でもイマイチ分からないという人もいるのではないでしょうか?
そこで、今回の記事では「そもそも小紋とは?」という基本的な所から、代表的な小紋の種類、訪問着など他の着物との違いや着用シーン、また買取相場まで詳しく解説していきます。
小紋とは
「小紋」とは、そもそもどのような着物のことをいうのでしょうか?
小紋は型染めで作られたオシャレ着用の着物
「小紋」とは、模様が着物全体に入っている型染の着物のことです。昔はこの模様の一つ一つが非常に細かかったことから「小紋」という名前が付きました。
着物には値段とは別に着ていくシーンごとに「格」がありますが、小紋の格は低く「外出着」に区分されます。そのため街歩きや、食事会、観劇などのおでかけの際に着用するのが一般的で、結婚式や、式典、正式なパーティーなどのフォーマルの場には不向きです。
ただし、背中に紋が入った「江戸小紋」だけは、シンプルで色無地のように扱えるため格が高く、フォーマルな席にも着用する事ができるので覚えておくといいでしょう。
ちなみに「型染」とは、一色につき一枚の型紙を用いて、白地に柄を染めていく染色技法のこと。使う色の数だけ型紙を使います。柄が一方向に連続しているので上下のある柄の場合、着物として仕立てた時に、模様が上になる部分と下になる部分が出てくるのも特徴の一つです。
本来は「おしゃれ着の型染め着物」を指す小紋ですが、柄がパターンとなっていて機械化が容易なことからインクジェットプリンタを用いたものでも「小紋柄」と表することも増えてきました。
ポリエステルの小紋柄の着物はお手入れも簡単なので雨の日の街歩き用に便利です。
小紋の種類と有名な産地
小紋には産地によって、いくつかの種類があります。ここからは、代表的な小紋の産地とその特徴について見ていきます。
江戸小紋
大小あられ | さめ |
東京で作られている型染の着物です。江戸時代、参勤交代等によって江戸城に諸大名が上がる際、その識別のために藩ごとに裃(かみしも)に違う模様を染めた事が江戸小紋の始まりです。
素材は正絹(絹100%)単色染めで、伊勢型紙を用いた極小の模様が特徴で、遠くから見ると無地に見えます。
柄は身近にあるものや植物や動物、自然など様々ですが中でも「三役」と呼ばれる柄「鮫、行儀、角通し」や、三役に「大小あられ、万筋」を加えた「五役」は格が高く、背中に一つ紋を付けることで、「略礼服」としてフォーマルな場にも着用することが可能です。
「東京おしゃれ小紋」と合わせ「東京染小紋」として国の伝統工芸品に認定されています。
江戸小紋についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
東京おしゃれ小紋
東京で作られているもう一つの代表的な小紋の種類です。
伝統的な東京染小紋の技法を用いつつも、より自由な表現がみられるのが特徴。そのため現代的な染料を使用することもあり、模様も「縞」や「格子」など大胆で大きいものが多くあります。
また、「江戸小紋」は単色使いが基本ですが、「東京おしゃれ小紋」は複数の色を使うこともあります。
しかしその色使いは決して華美すぎるものではなく、色数が抑えられたシックな雰囲気は東京染小紋の魅力を損なわない絶妙なバランスであると言えるでしょう。
京小紋
「京小紋」は、京都で作られる小紋。東京染小紋同様、国の伝統工芸品で、一色につき一枚の型紙を複数使用して染められます。起源は1,200年前。はじめは単色でしたが、江戸時代に京友禅が誕生したことでその影響を受けて、色鮮やかな小紋に変わりました。
きらびやかな友禅染に対し、落ち着きのある渋さが特徴です。一つ一つの柄が大きく、植物の他にも、人物、動物、風景の柄も用いられています。
加賀小紋
加賀小紋は石川県金沢市で作られる小紋です。大きく分けて以下の2種類があります。
- 加賀友禅小紋
- 加賀染め小紋
「加賀友禅小紋」は、着物地に型染ではなく手描きで模様を表現していきます。もう一つの「加賀染め小紋」は、江戸小紋や京小紋同様、型染の小紋です。
加賀友禅小紋、加賀染め小紋共に、加賀友禅に使われる「加賀五彩(藍色、古代紫、草色、黄土色、臙脂色の5色)」を使用し、やわらかい色彩に仕上がります。
加賀友禅は国の伝統工芸品に認定されています。
小紋に関するQ&A
小紋に関する良くある疑問を以下Q&A方式でまとめていきます。
Q.訪問着や付け下げとの違いや見分け方は?
A.柄が着物全体にちりばめられているのが小紋
小紋を見分けるポイントは「柄が着物の全体にまんべんなくある」ことです。
訪問着、付け下げの柄はそれぞれ以下のようになっています。
- 訪問着:一枚の絵の様に全ての模様が繋がっている
- 付け下げ:単独の模様が、帯の前下、右の胸、左の袖の後ろに付いている
着物の格も違い、訪問着や付け下げは、フォーマルな場に着ることができる「略礼装」、小紋は「外出着」です。
さらに付け下げには、「付け下げ小紋」と呼ばれるものがあります。この「付け下げ小紋」は、小紋と同じく着物全体に柄が入っているのですが、小紋と付け下げ小紋では以下の点が違います。
- 小紋:柄に上下がある場合は、模様が上になる部分と下になる部分が出てくる
- 付け下げ小紋:上下のある柄でも、着物として仕立てた時には常に柄が上を向いている
付け下げ小紋は、名前には「付け下げ」と付いていますが格は小紋と同格の「外出着」です。
Q.小紋はいつ着る?結婚式や七五三・お宮参りに着てもOK?
A.紋付の江戸小紋以外はあくまでも「おしゃれ着」なので、フォーマルな場やお祝い事には適さない
小紋は、カジュアルなパーティーや、軽い食事会、観劇などに着る「おしゃれ着」。洋服でいうと綺麗目なワンピースなので、フォーマルな場には適さない着物です。
しかし、その中でも江戸小紋は格が高く、一つ紋(背中心に1つだけ紋を付けたもの)が入ったものは、色留袖、訪問着や付け下げなどと同格の「略礼装」扱いとなり、フォーマルな場にも着用できます。
江戸小紋の柄にも格があるので、紋を入れるなら江戸小紋三役か五役にしましょう。
ただ、結婚式に略礼装として江戸小紋を着て行く場合には、少し注意が必要です。結婚式を行う場所と列席者としての立場によっては、そぐわないとされることもあるからです。
厳かな雰囲気の格式高い結婚式場などの場合や、新郎新婦の親族として結婚式に列席する場合には、シンプルな江戸小紋よりも華やかな色留袖、訪問着などを着用した方が良いでしょう。
七五三やお宮参りであれば、訪問着か色無地が一般的ではありますが、最近はカジュアルに済ませる人も多いため、小紋でもとやかくは言われません。選べるのであれば柄が少なめに配置されている飛び柄のものがいいですね。着付けもきっちり目にすると上品に見えてなお良いでしょう。
Q.小紋に合わせる帯は何がおすすめ?
A.フォーマルな紋付の江戸小紋には袋帯を、その他の小紋は名古屋帯か半幅帯を合わせて
フォーマルな場でも着用できる紋付の江戸小紋には、やはりフォーマルな場にふさわしい袋帯を合わせましょう。
同じ江戸小紋でも紋の入っていないものは、紋付のものよりも格下になりますが、上品な名古屋帯を合わせれば、入学式やお宮参りなどに着ることもできます。
それ以外の小紋の場合は、名古屋帯か半幅帯を合わせましょう。格の低い小紋に袋帯を合わせてしまうと、着物と帯の印象がちぐはぐになってしまいます。
ちょっとしたおでかけや、ランチなどには名古屋帯を合わせて上品に、半幅帯を合わせるとカジュアルなイメージになります。
小紋のタイプによってそれにふさわしい帯をチョイスしましょう。
Q.小紋で人気のある柄や、コーディネートは?
A.若い人には大き目の柄、大人の女性は小ぶりな柄が人気
小紋は、柄の大きさや色使いなど控え目なものから、大胆な物、華やかなものまでバリエーションが豊富です。
あくまでも「おしゃれ着」なので、基本的には、自分の好みに合わせて自由にコーディネートを楽しみましょう。
参考までに、年代によって柄を選ぶとしたら、若い人は大柄の色鮮やかな小紋を、年を重ねるにつれて小ぶりの柄で色数を抑えたものを選ぶと、年相応にバランスよく仕上がります。
大柄、鮮やかな色の小紋は若い人向きに。
淡い色、渋い色、柄の細かい物は大人っぽいイメージに。
また、気軽な外出はポップな色使いの小紋を、お茶会などには控え目な柄をとTPOに合わせて選ぶのもおすすめです。
フォーマルシーンでも着用できる江戸小紋は、ミセスや大人の女性に雰囲気がピッタリです。
30代は、パステルカラーにクリーム色などの帯を合わせて上品なイメージに。
40代は、少しくすんだピンクや黄色などでぐっと大人っぽいイメージに仕上げましょう。
濃い色を選んだ場合は、白地の帯で爽やかさをプラスしてみてください。
50代以上の大人の女性は、グレーや渋めの紫など、帯も黒の物を選ぶと年相応の落ち着いたイメージになります。
柄の大きさや配色、お出かけの用途によってそれぞれ使い分けましょう。
小紋の買取相場
小紋は訪問着や振袖などと比べると格が低く、驚くほどの高値となることはそうそうありません。
着物の保存状態にもよりますが、保存状態の良い物の場合、一般的な小紋の買取価格は2,000~5,000円程になります。
正絹(絹100%)ではなく、ポリエステルなどの化学繊維の小紋などの場合は、はじめから買取対象ではない業者もあり、ほとんどの場合値段は付きません。
しかし、小紋の中でも格式の高い江戸小紋や、有名作家が手掛けた小紋などは50,000円以上するものもあります。
江戸小紋や京小紋など、高級な小紋には「証紙」と呼ばれる、品質を保証する証明書が付いています。証紙がある場合は、少しでも高値で取引するために、査定時忘れずに一緒に提示しましょう。
小紋を高価買取してもらえるポイント
小紋は普段着にしやすく、デザインも豊富なのでつい増えてしまいちという人も多いでしょう。中古品であっても着用歴が少なく、状態のいいものであれば買い取ってもらうことができます。
では、より高く買い取ってもらえる小紋はどのようなものでしょうか?詳しく解説します。
サイズは大きいものの方が高く売れやすい
基本的に着物のサイズについては、大きいものの方が高価買取されます。
というのも着物は着る人に合わせて仕立て直すことが一般的なもの。
大きいものを小さくすることは割と簡単にできる上、おはしょりなどで調節も可能ですが、逆に着物が小さい場合は、縫い代部分に生地が余っていないと広げて大きくすることは難しくなってしまいます。
大きいものの方が融通が利く分買い手が付きやすいので、買取してもらえる可能性が高まります。
シミや汚れがなく保存状態がいいほど価値が高い
シミや虫食いなどについては、表や裏に関係なく、ひとつでもあれば査定価格に影響が出ます。夏に着るものなので特に汗シミを気にしておきましょう。
フリマアプリやネットオークションでの出品だと、シミの有無で買い手がつくかどうかがかなり左右されてしまいます。
できれば染み抜きした状態で出品したいところですが、クリーニングに出せばその分利益がマイナスになってしまうので考えどころですね。
ただしこれはあくまでフリマアプリなどを用いた場合の話。
専門の買取業者では、シミ抜きで取れる汚れかどうかも判断してくれ、それを加味した価格をつけてくれます。よっぽどひどい状態でなければ、買取不可とはなりません。
もう一つ気にしておきたいのがシワと匂い。
査定に出す前に陰干しをして余計なシワや防虫剤の匂いなどを取り除いておきましょう。
証紙、落款など着物の産地や価値を証明する付属品は必ず見せる
(画像引用:ジャパンンシルクセンター) | (画像引用:経済産業省ホームページ) |
証紙や落款は高価買取のキーポイント。
証紙とは、簡単にいうと品質証明書のようなものです。着物の素材や産地、織り方、染め方などが記載され、「この着物は高級品である」と保証してくれます。
たとえば小紋のうち日本製の正絹を用いて作られているものには「日本の絹」のマークがあります。
東京染小紋や京小紋などには「伝統工芸品マーク」もついています。
証紙が付属している場合は、大切に保管し査定時は必ず提出しましょう。
また、落款とは、着物作家のロゴマークのようなものです。着物作家には独自の落款(ロゴマーク)を持っている場合があり、着物を手がけた際に「自分が仕立てたものである」と証明するために刻印します。
有名な作家であればその価値を証明することができ、類似品と見分けることもできます。落款はおくみか襟先にあることが多いです。
専門の買取業者に見てもらうのが何より大事。できれば複数の業者に見積もりを
着物を売る方法はいくつありますが、高額買取されやすいのはやはり専門の買取業者です。着物専門の査定士は、実績も豊富なので大切な着物を正しく評価してくれ、安く買いたたかれてしまう心配がありません。
買取業者に依頼したい場合、インターネットや電話での査定依頼が簡単です。査定は自宅や店頭宅配などの種類があるので、予定に合わせて選ぶこともできます。
査定価格に同意すれば、その場で買い取ってもらえるので手間もなし。もし買取価格に納得できなくても、査定自体は無料なので損になることはありません。
またできれば一社ではなく複数の業者に査定を依頼するのも、より高く買い取ってもらえるポイントになります。
小紋を高価買取してくれるおすすめ買取業者
小紋を買取査定してもらいたい場合におすすめの着物買取業者を紹介します。
バイセル
バイセルの基本情報 | |
キャン ペーン |
最大現金10万円 プレゼント ※5,000円以上の買取 (抽選5名/宅配は対象外) |
買取方法/ エリア |
出張買取:全国 持込買取:13か所 宅配買取:全国 (一部離島除く) |
申込方法 | インターネット 電話 |
受付時間 | 24時間365日 (訪問は9時~17時) |
買取額の 支払い |
出張買取:その場現金 持込買取:その場現金 宅配買取:約2営業日以内銀行振込 |
公式サイト | 公式サイト |
バイセルは2年連続「出張買取顧客満足度一位」の実績ある着物買取業者。
全国対応の出張買取がメインで、北海道から沖縄まで最短即日で査定をしてくれます。
出張費や査定料は当然無料で、少量の着物でも査定が可能。逆に大量に着物を売りたいときも、着物専用倉庫を持っているバイセルならば無料で引き取ってもらえます。
ただし持ち込み買取の場合、当日持ち込み可能な店舗数は、名古屋栄セントラルパーク店、横浜元町店、有楽町店、東京本社(要予約)の4店舗と少ないので要注意。
福ちゃん
福ちゃんの基本情報 | |
買取金額20%UP (宅配・持込は対象外) |
|
買取方法/ エリア |
出張買取:全国対応 持込買取:11か所 宅配買取:全国対応 |
申込方法 | インターネット、LINE 電話 来店(予約不要) |
受付時間 | 9:00~20:00 ※年末年始を除き無休 来店の場合は、店舗により異なる |
買取額の 支払い |
出張買取:その場現金 持込買取:その場現金 宅配買取:1~5 営業日後銀行振込 |
公式サイト | 公式サイト |
福ちゃんは600万件もの買い取り実績のある着物買取店。
出張、宅配、持ち込みの買取査定が可能です。ただし店舗数は少なめでエリアが限られているため、店舗の無い地域では出張買取か、宅配買取を選ぶようにしましょう。
また、メールやLINEを使った簡易査定もできるので、実際の査定を依頼する前に目安を知りたい、他の業者との見積もりを比較したいというときにも便利に使えます。
まとめ
小紋とひとくちに言っても、様々な種類や特徴があり、TPOにも違いがある事がお分かり頂けたと思います。
せっかくの手持ちの小紋を有効活用できるように、いろいろなシーンで着用し、小紋を存分に楽しんでください。