着物買取の基礎知識

絞りの種類や特徴とは。絞りの着物の格の考え方や買取相場も紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

絞りトップ 着物買取の基礎知識

「絞り」の着物は、その風合いの豪華さから大変人気のある着物です。

しかし、絞りの生産される産地や絞りの技法の種類などは意外と知らない人も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は「絞りの着物」に関して、「そもそも絞りとは」という基本的な所から、製造工程や、色々な種類の技法、産地ごとの特徴や、絞りに関する疑問や買取価格まで、詳しく紹介していきます。

開催中の着物買取キャンペーン
着物買取業者 キャンペーン内容 詳細
バイセル
最大現金10万円
プレゼント
※抽選5名
※5,000円以上の買取
※宅配は対象外
詳細
福ちゃん 買取金額20%UP
※宅配・持込は対象外
詳細
着物10 詳細
ザ・ゴールド 現金1万円プレゼント
※毎週5名
※宅配・持込は対象外
詳細
買取プレミアム 詳細

絞りの着物とは

振袖

「絞り」の着物とは、どんな着物なのでしょうか?

絞りは「染」の方法の一種

京友禅

絞りとは染めの技法の一種で、布を糸で括(くく)ったり、器具で挟んだり、縫い絞ったりして染料に浸し、防染(染まらない部分を作る)する事で模様を表現します。

工程のほとんどが手作業で行われ、染め上がった布には独特の凹凸が現れるのが特徴です。

絞り染めの工程は以下の通りです。

  • 図案・デザイン:着物地のどこに、どの様に絞り模様を配置するかデザインを決め、下絵を作る
  • 下絵型彫り(したえかたぼり):渋紙や樹脂フィルムに、ポンチと木槌をつかって穴を開けたり、二丁刀を使い線状にくり抜いたりして型紙を作る
  • 下絵刷込(したえすりこみ):生地に乗せた型紙の上から、刷毛を使って水につけると消える「青花(露草の花の汁)」を乗せて生地に下絵を移す
  • 絞括(しぼりくくり):表現する模様によって様々な技法を使いながら絞り加工を施す
  • 漂白:生地に刷り込んだ青花を洗い落す
  • 染め分け:桶絞りや帽子絞りなどの染め分けの技法を使って、染めない部分を防染する
  • 染色:生地を染料に浸し染める
  • 糸引き:括った糸を解く
  • 湯のし:蒸気を当て、絞りの風合いを残しながら生地の幅を広げる

絞り染めでは、一回の染色で1色のみを染めるため、使う色の分だけ染め分け、染色、糸引きを繰り返します。

総絞りの着物の値段は高いが、格は小紋と同等

帯コーデ05

総絞りとは、絞り染めが着物全体に施されている着物のこと。熟練の職人が時間をかけて手作業で絞りを着物全面に入れるので、その分高価です。

しかし、高価だからといって着物の「格」が高いというわけではありません

着物は、第一礼装、準礼装、おしゃれ着と着物の種類によって「格」があり、着用シーンがそれぞれ異なります。

総絞りでも柄が全面にあしらわれているもの(総柄)は「小紋」という着物で「おしゃれ着」に分類されるため、フォーマルシーンには向きません

ただし、肩から裾にかけて繋がった模様が描かれている「訪問着」や袖の長い「振袖」は、着物の形自体が格上なので、総絞りでもそれぞれ「準礼装」「第一礼装」に分類され、結婚式などのフォーマルシーンに着用する事ができます。

着物の「絞り染め」の種類と見分け方

振袖04

絞り染めには様々な技法があります。以下、代表的な技法や柄の種類と特徴を見ていきましょう。

技法の種類

絞りの技法は、大きく分けると「手絞り」と「機械絞り」に分かれます。

手絞り

手絞りとは、指先だけで絞り模様を表現していく技法です。

京都を産地とする「京鹿の子絞り」の技法の中の「本疋田絞り」が代表的なもので、器具を使わず指先だけを使い、絹布を少量ずつつまみ、絹糸で括り模様を表現します。

機械絞り

絞りの場合、「機械絞り」と言っても「専用の器具を使う」というだけで、その全ては手作業です。

「鹿の子台」、「くの地鉤針(くのじかぎばり)」、「巻き上げ台」、「烏口状の台」、「棒」や「板」などを使用して、絞り柄を表現していきます。

模様の種類と見分け方

絞り染めの代表的な種類と特徴は以下の通りです。

鹿の子絞り|唄絞り、京極鹿の子絞り、一目絞り、横引き鹿の子絞りなど

横引き鹿の子絞り

(横引き鹿の子絞り/参考:新家庭百科第七巻)

鹿の子絞りとは絞り染めの最も代表的な技法の一つです。
主に絹地に施され染め上がった模様が、小鹿の背中に現れる模様に似ている事からこの名前が付きました。

唄絞り(ばいしぼり)

鹿の子絞りの一種で、一粒が直径1cm程の四角い絞り模様です。布をつまみ糸を括っている状態がばい貝に似ている所からこの名前が付きました。つまみだしたときに生じるしわの重なりや巻き付けた麻糸の跡があります。

京極鹿の子絞り(きょうごくかのこしぼり)

「鹿の子台」と呼ばれる器具を使い、鹿の子柄を表現する技法です。一粒に対し木綿糸を2回巻きつけます。模様の面を表現するのに用いられます。少し見分けにくいですが通常の鹿の子は糸を6~7回巻き付けるため、巻きの回数の少ない京極鹿の子は絞り目の粒と粒の間が少し離れているのが特徴です。

一目絞り(ひとめしぼり)

京極鹿の子絞りと同じく「鹿の子台」を用いて、布の一部を一粒ずつ括り、線を表現します。粒が非常に細かいので詰め鹿の子とも。

横引き鹿の子絞り(よこびきかのこしぼり)

針の先に掛けた生地を綿糸で2回くくり、横に引っ張って絞るため、目が少しだけ横向きに寝るのが特徴。絞り上りが鮮明。

疋田絞り|本疋田絞り、中疋田絞り

疋田絞り

(疋田絞り/参考:新家庭百科第七巻)

疋田絞りは、「京鹿の子絞り」で鹿の子柄を表現する技法の一つです。中でも「本疋田絞り」と「中疋田絞り」は指先の作業のみで鹿の子柄を表現する高度な技術を要する絞り技法です。

疋田 絞りは、熟練の職人の技でも一日300粒しか作れません。疋田絞りの総絞りの反物は15万粒とも言われ、関西までには気の遠くなる時間を要します。

また、同じ疋田絞りでも絞り台を使って作られるものを「針疋田」と呼びます。

中疋田絞り

指先を使いつまんだ少量の生地に「シケ糸」と呼ばれる、撚りのかかっていない絹糸を4回巻き付けます。

本疋田絞り

中疋田絞り同様、指先を使いつまんだ生地に、シケ糸を8回以上巻き付けて括ります。絞りの最上品ともいわれ、白地がくっきりと鮮明に浮き上がるのが特徴。

どちらも粒の大きさは一緒ですが、糸を巻き付ける回数が多いほど手間がかかるので、本疋田絞りは高級品で、染まらない部分(白い部分)が多くなります。

三浦絞り|疋田三浦絞り、石垣三浦絞り

石垣三浦絞り

(石垣三浦絞り/参考:新家庭百科第七巻)

三浦絞りは、名古屋の有松・鳴海絞りを代表する絞りの技法です。

平三浦絞り(横三浦絞り)

一般的な三浦絞りで、下絵を使わず並幅に横に30~40粒くらいを目安に均等に粒を取り、一粒に対して1回ずつ木綿糸を括っていきます。

石垣三浦絞り

平三浦絞りの粒を大粒、小粒と規則正しく並べたものです。染め上がりの模様が石垣に見える事から石垣絞りと呼ばれています。

疋田三浦絞り

京鹿の子の疋田絞りの手法をもとに、昭和初期に考案された新技法です。
京都の疋田絞りの型紙を使って、右上から右下に向かって斜め45度に向かって、細い糸を使い糸を引き締めながら1回ずつ括っていきます。

横幅に平三浦絞りの約2倍の粒を配置するので、熟練の技が必要ですが、染め上がりは細かい粒が均等に揃った高級な三浦絞になります。

縫い絞り|唐松絞り、木目絞り、折り縫い絞り

折り縫い絞り 杢目絞り

(織り縫い絞り、木目絞り/参考:新家庭百科第七巻)

布を針と糸で縫った後に、固く引き締める事で、染料に染まる部分と染まらない部分を作り、絞りの柄を表現する技法です。

唐松絞り

円形、ひし形、角形等左右対称な柄を中心から半分に折り、円形の図案なら、水の波紋の様にして等間隔に内側まで縫い、糸を引き締める事で布にギャザーを寄せ、染料に浸します。
染め上がりが松かさに似ている所からこの名前が付きました。

木目絞り

均等な間隔で並行に引かれた線を元に、平縫いした後、布を引き締め染料に浸します。染め上がりが、木の木目のようになる事から「木目絞り」と呼ばれます。

巻き上げ絞り|帽子絞り、くも絞り

帽子絞り

(帽子絞り/参考:新家庭百科第七巻)

下絵の輪郭に沿って平縫いした糸を引き締め、袋状になった部分に糸を巻き上げ、防染する技法です。

帽子絞り

帽子絞りは、袋状になった部分にナイロンやビニールを巻き付け、その上から糸を巻き付け固定します。こうする事で模様の内部に染料が入る事を防ぎます。

昔はナイロンやビニールの代わりに、竹皮の柔らかい部分を煮た後に水に浸してあく抜きしたものを使っていました。

蜘蛛絞り

有松鳴海絞りの技法の中でも最も古く、難しい技法です。絞りで蜘蛛の巣のような柄を表現します。模様の中心を鉤針に引っかけ、ヒダを取りながら折りたたみ、根本から糸を巻き上げていきます。

あらし絞り

あらし絞りは、有松・鳴海の絞り技法の一つです。

桜や杉、檜などで作られた長さ4mの嵐棒と呼ばれる丸太に、布を巻きつけます。一人がハンドルを回す事で、棒が回転し、もう一人がそこに糸を巻いていき、巻き終えた布を2人がかりで押し縮めて、丸太ごと染料に浸します。

染め上がった模様が、嵐の時の激しい雨に似ていることからこの名前が付きました。

板締め絞り

板締め絞りは、四角や三角に折りたたんだ布の両端を模様の形に合わせた木板で挟みその部分が染まらないようにします。

染め上がりは、左右対称になり、三角形や雪の結晶、麻の葉等様々な形を表現する事ができます。

桶絞り

桶絞り専用の、両方底のない木桶の中に染めない部分を収納し、染める部分だけを桶の外に出します。

この状態で上下のフタをしっかり締める事で、桶の内部の部分が染料に染まらず、外側の部分だけが染まるようにする技法です。

産地による絞りの種類

京都

絞り染めは、京都の「京鹿の子絞り」と、愛知県の「有松・鳴海絞り」が二大産地です。産地ごとの特色や歴史は以下の通りです。

京鹿の子絞り

京鹿の子絞り

(画像引用:京鹿の子絞振興協同組合

京鹿の子絞りは、京都で生産される絞り染めです。
絹の布に様々な技法を使って模様を表現していきます。1976年には伝統工芸品に指定されました

中国から7世紀頃の奈良時代に日本に伝わった絞り染めの技法が、江戸時代の京都で「京鹿の子絞り」として、多くの絞り技法が開発され発展しました。

50種類の技法が今に伝えられ、絞りの技法と染め分けの技術で色とりどりに染め上げられているのが特徴です。

有松・鳴海絞り

あらし絞り

(あらし絞り/参考:新家庭百科第七巻)

有松・鳴海絞は、愛知県名古屋市有松地方で生産される絞り染めです。

京鹿の子絞りが絹布に絞りを施すのに対し、有松・鳴海絞りは木綿の布に絞りの技法を施し、「藍」を使って染め上げます。

1610~1614年、名古屋城築城のために九州から来ていた人々が絞り染めの着物を着ていたのを見た職人が、三河木綿に絞り染めをし、手ぬぐいとして販売したのがはじまりです。

17世紀後半になり、ゆかたがおしゃれ着として着られるようになると、着物地に絞り染めが施されるようになり発展しました。

1975年に伝統工芸品に指定されています

二大産地以外に、岩手、福岡、秋田、新潟、熊本、大分などでも

二大産地以外にも、各地に絞り染めが伝えられています。主な産地は以下の通りです。

  • 岩手県:南部茜(なんぶあかね)、紫根染(しこんぞめ)
  • 福岡県:博多絞り
  • 秋田県:浅舞絞り(あさまいしぼり)
  • 新潟県:白根絞り(しろねしぼり)
  • 熊本県:高瀬絞り(たかせしぼり)
  • 大分県:豊後絞り(ぶんごしぼり)

現在、二大産地以外では産業として成立していない所がほとんどで、各地に1人か2人の高齢の技術者が存在し、技術の伝承や遺品の保存が行われています。

最近では絞り染め風の加工も

最近では、絞り染め風に染色されている着物もあります。

ただし、絞り染め風の柄は、実際に絞り染めの技術を施しているわけではないので、絞り染め独特の立体感がありません。

そのため、すぐに見分けることができます。

絞りの着物に関するQ&A

絞りの着物に関する疑問点をQ&A方式でまとめてみました。

Q.絞りの着物は洗濯やアイロンは可能?

A.絞りの立体感が消えてしまうのでアイロンはかけないほうが〇

絞りの着物にアイロンをかけてしまうと、絞り独特の立体感が消えてしまうため、アイロンがけはあまりおすすめできません。

それでもどうしても「シワが気になりアイロンをかけたい」という場合には、絞りの部分にアイロン面が触れない様に、蒸気をふんわり当ててシワを取り除きましょう

Q.総絞りの着物は洗い張り可能?

A.洗い張りは可能。ただし、絞りの着物独特の生地の凹凸が無くなってしまう場合も

洗い張りとは、着物のパーツを全て解き反物の状態に戻してから、専用の洗剤やブラシを使い水洗いし、生地をキレイにする方法です。

手縫いの着物であれば、洗い張りは可能ですが、絞りの着物は大変デリケートなので、洗い張りをすると、生地表面の凹凸が平らになってしまう事もあります。

「洗い張りから戻ってきたら絞りの凹凸が消えた」という事の無いように、洗い張り後の風合いをどのくらい保てるかを、依頼前に事前に確認しておくと良いでしょう。

Q.絞りの着物はクリーニングできない?

A.シミの状態などで着物専門のクリーニング業者でも断られてしまう場合も

絞り染めは染めの強度が弱く、クリーニングによって色が抜けてしまう事もあります。また、頑固なシミの場合などは、染み抜き作業の工程で凹凸が伸びてしまう事も考えられます。

以上の理由から、シミの状態や絞りの染料の強度などによっては、たとえ専門のクリーニング業者であっても断られてしまう場合もあるので、直接着物を持ち込み相談してみましょう。

Q.総絞りの着物は染め替えができない?

A.できません

絞りの着物は染め替えをする際に使う水によって、絞りの風合いが損なわれてしまいます。

更に、一旦失われた風合いは、再び絞り直さないと取り戻すことができないので、絞りの着物を染め替えする事はできません。

Q.総絞りの着物を友人の結婚式に着ていくのはあり?

A.訪問着仕立てものや、振袖なら結婚式に着用可能。小紋は結婚式には不向き

同じ総絞りの着物でも、柄の入り方や、着物の形によって着用可能かどうか異なります。

前述しましたが、柄が全体にあるものは「小紋」と呼ばれ、おしゃれ着に分類されるので、いくら高級な総絞りであってもフォーマルな場には不向きです。

訪問着仕立てされているものや、振袖の場合は「第一礼装」、「略礼装」に分類されるので結婚式でも着用が可能です。

Q.総絞りの着物を茶会に着ていくのはあり?

A.総絞りの着物は茶会には不向き

茶道には「詫び寂び」の文化があります。そのため、そのお茶会に着て行く着物も華美なものは好まれないため、絞りの着物はお茶会には不向きです。

特に、格を大切にするお茶会の場合は、派手過ぎず格式も高めな「色無地(柄の無い一色使いの着物)」の一つ紋(背中に紋が一つ入っているもの)がルールです。

ただ、「大寄せ」と呼ばれる、一度に20~30人の大勢のゲストを正体するお茶会は、気軽なお茶会の事が多いので、「総絞りの小紋」でも問題ありません。

Q.総絞りの着物に合う帯は?

A.合わせる帯は着物の格によって異なる

総絞りの着物も、他の着物と同様に帯は着物の格によって合わせましょう。フォーマルな振袖や訪問着には袋帯を、カジュアルな小紋の総絞りには名古屋帯を合わせます。

Q.総絞りの着物って太って見えるって本当?

A.太って見えるイメージがあるだけで、実際は普通の着物と同じ

総絞りの生地の表面に凹凸があるので、普通の着物よりもボリューミーで、着用すると太って見えるのでは?と敬遠する人も多いようです。

確かに、普通の着物と比べると凹凸がある分厚みがありますが、その差はごくわずかです。

特に反物の状態の時には、生地の幅を伸ばす前のものなので、どうしても厚ぼったく見えてしまいますが、仕立て上がりは他の着物と比べてもそれ程変わりはありません。

Q.総絞りの着物が着られる季節はいつ?

A裏地があるかないかで着る季節を選ぶ、但し夏は少し暑いと感じることも

普通の着物と同じ様に、総絞りの着物に裏地が付いている「袷(あわせ)」の場合は、5月~10月、また裏地の付いていない「単」の総絞りの場合は、6月~9月に着用します。

ただ、総絞りの着物の場合、生地の凹凸の中に空気が入る事で保温効果が高くなるので、単の場合でも他の着物よりも少し暑く感じる事はあるかもしれません。

Q.総絞りの着物は何にリメイクすればいい?

A.洋服やバッグなど何にでもリメイクOK。ふっくらとした生地がかわいい仕上がりに

総絞りの着物地は、洋服やバッグいろいろなものにリメイクできます。生地独特のふっくらとした凹凸が存在感をUPします。

ある程度の長さがある場合には、半衿としても、また帯揚げとしても使う事ができます。

絞りの着物の買取相場価格の目安

絞りの着物は前述した通り大変な手間がかかっているため、一般的な着物であっても5,000~10,000円ほどの比較的高値で売る事ができます。総絞りの振袖の場合は25,000円程の値が付く事も。

また、人間国宝の久保田一竹の辻が花(絞り染めをベースとして、描き絵、箔、刺繍などが施された着物)は、100,000円以上と高値です。

着物の買取価格は、保存状態によっても大きく違うので、上記はあくまでも目安です。詳しい買取価格については、着物専門の買取業者に依頼し見積もりをお願いしましょう。

着物買取業者 おすすめ査定方法 詳細
【総合評価1位】
バイセル
出張買取
→全国対応で便利
詳細
福ちゃん 出張買取
→簡易査定あり
詳細
着物10 宅配買取 詳細
ザ・ゴールド 持込買取 詳細
買取プレミアム 出張買取 詳細

おすすめ買取業者ランキングについて詳細はこちらの記事で紹介しています。
着物買取おすすめ業者ランキング

絞り染めの着物の高価買取ポイント

招き猫

高級感のある絞りの着物。せっかくならできるだけ高く買取してほしいですよね。

高価買取へと近づけるポイントは以下の4点。

  • サイズは大きいものの方が高く売れやすい
  • シミや汚れがなく保存状態がいいほど価値が高い
  • 証紙、落款など着物の価値を証明する付属品は必ず見せる
  • 専門の買取業者に見てもらうのが何より大事

知らないと大損する可能性もあるので、買取に出す前にしっかりと確認しましょう。

サイズは大きいものの方が高く売れやすい

サイズについては、大きいものの方が高価買取されます

というのも着物は着る人に合わせて仕立て直すことが一般的で、仕立て直しの際にもとのサイズより小さくなることがあるため、大きい方が何かと融通がきくのです。

シミや汚れがなく保存状態がいいほど価値が高い

シミ

シミや虫食いなどについては、表や裏に関係なく、ひとつでもあれば査定価格に影響が出ます。

フリマアプリやネットオークションでの出品だと、シミの有無で買い手がつくかどうかがかなり左右されてしまいます。

特に絞りの着物はクリーニングが難しいため常日頃のお手入れが重要です。

もう一つ気にしておきたいのがシワと匂い。査定前には陰干しをして、シワや匂いを取り除いてあげるのがベストです。

証紙、落款など着物の価値を証明する付属品は必ず見せる

証紙や落款は高価買取のキーポイント。

証紙とは、簡単にいうと品質証明書のようなものです。着物の素材や産地、織り方、染め方などが記載され、「この着物は高級品である」と保証してくれます。

たとえば絞りの着物のうち日本製の正絹を用いて作られているものには「日本の絹」のマークがあります。

証紙が付属している場合は、大切に保管し査定時は必ず提出しましょう。

また、着物に付けられた落款も、価値を証明する大事なものです。

落款とは、着物作家のロゴマークのようなもの。着物作家には独自の落款(ロゴマーク)を持っている場合があり、着物を手がけた際に「自分が仕立てたものである」と証明するために刻印します。

有名な作家であればその価値を証明することができ、類似品と見分けることもできます。落款はおくみか襟先にあることが多いです。

ただし、ない場合でも即偽物というわけではありませんし、買取してもらえないわけでもありません。保存状態によっては高価買取をねらえるので、あきらめずに買取に出してみましょう。

専門の買取業者に見てもらうのが何より大事。できれば複数の業者に見積もりを

悩む人

着物を売る方法はいくつありますが、高額買取されやすいのはやはり専門の買取業者です。買取専門業者の査定士は、実績も豊富なので大切な着物を正しく評価してくれ、安く買いたたかれてしまう心配がありません。

買取業者に依頼したい場合、インターネットや電話での査定依頼が簡単です。査定は自宅や店頭宅配などの種類があるので、予定に合わせて選ぶこともできます。

査定価格に同意すれば、その場で買い取ってもらえるので手間もなし。もし買取価格に納得できなくても、査定自体は無料なので損になることはありません。

またできれば一社ではなく複数の業者に査定を依頼するのも、より高く買い取ってもらえるポイントになります。

絞りの着物を高価買取してくれるおすすめ買取業者

きものたくさん

絞りの着物を買取査定してもらいたい場合におすすめの着物買取業者を紹介します。

バイセル

バイセルロゴ

バイセルの基本情報
キャン
ペーン
最大現金10万円
プレゼント
※5,000円以上の買取
(抽選5名/宅配は対象外)
買取方法/
エリア
出張買取:全国
持込買取:13か所
宅配買取:全国
(一部離島除く)
申込方法 インターネット
電話
受付時間 24時間365日
(訪問は9時~17時)
買取額の
支払い
出張買取:その場現金
持込買取:その場現金
宅配買取:約2営業日以内銀行振込
公式サイト 公式サイト

バイセルは2年連続「出張買取顧客満足度一位」の実績ある着物買取業者

全国対応の出張買取がメインで、北海道から沖縄まで最短即日で査定をしてくれます。

出張費や査定料は当然無料で、少量の着物でも査定が可能。逆に大量に着物を売りたいときも、着物専用倉庫を持っているバイセルならば無料で引き取ってもらえます。

ただし持ち込み買取の場合、当日持ち込み可能な店舗数は、名古屋栄セントラルパーク店、横浜元町店、有楽町店、東京本社(要予約)の4店舗と少ないので要注意。

着物買取「バイセル」で無料査定

着物買取「バイセル」の評判や詳細

福ちゃん

福ちゃんロゴ

福ちゃんの基本情報
  買取金額20%UP
(宅配・持込は対象外)
買取方法/
エリア
出張買取:全国対応
持込買取:11か所
宅配買取:全国対応
申込方法 インターネット、LINE
電話
来店(予約不要)
受付時間 9:00~20:00
※年末年始を除き無休
来店の場合は、店舗により異なる
買取額の
支払い
出張買取:その場現金
持込買取:その場現金
宅配買取:1~5 営業日後銀行振込
公式サイト 公式サイト

福ちゃんは600万件もの買い取り実績のある着物買取店。

出張、宅配、持ち込みの買取査定が可能です。ただし店舗数は少なめでエリアが限られているため、店舗の無い地域では出張買取か、宅配買取を選ぶようにしましょう。

また、メールやLINEを使った簡易査定もできるので、実際の査定を依頼する前に目安を知りたい、他の業者との見積もりを比較したいというときにも便利に使えます。

着物買取「福ちゃん」で無料査定

着物買取「福ちゃん」の評判や詳細

 

まとめ

絞りの着物は大変手間がかかる貴重なもの。総絞りは小紋で普段使い用ですが、高価で贅沢な着物の一つです。

中には受け継いだ総絞りの振袖を大事にしまってあるという人もいるでしょう。

せっかくの絞りの着物を手放すときは、信頼のおける買取業者を利用し、適切な価格で取引するのがおすすめです。

着物買取業者 おすすめ査定方法 詳細
【総合評価1位】
バイセル
出張買取
→全国対応で便利
詳細
福ちゃん 出張買取
→簡易査定あり
詳細
着物10 宅配買取 詳細
ザ・ゴールド 持込買取 詳細
買取プレミアム 出張買取 詳細

おすすめ買取業者ランキングについて詳細はこちらの記事で紹介しています。
着物買取おすすめ業者ランキング

タイトルとURLをコピーしました